おすすめコラム
ゲーム機の買取を検討中の方へ!査定の際のポイントについて解説します!

ゲーム機の買取を検討している方はいらっしゃるでしょう。
もう使わなくなった古いゲーム機が意外にも人気の品物で、思わぬ買取価格になるという場合もあります。
せっかくならなるべく高い値段で買い取ってもらいたいですよね。
そこで今回はゲーム機の買取の時に知っておきたい、おすすめの買取方法や買取前にやるべきポイントについてご紹介します。
目次
ゲームの買取方法について
ゲームの買取方法は様々ですが、ここでは店頭持ち込み・フリマアプリ・宅配買取の3つについて、それぞれ特徴やメリット・デメリットを解説します。
店頭持ち込み
ゲームを直接店に持ち込み、査定・買取してもらう方法で、その場で直接現金化できるので、どうしても今すぐにお金にしたい場合にとても便利です。
未成年者の場合は、保護者の同伴が必要になるケースも多いので注意しましょう。
メリットは、すぐに現金化できることで店に持ち込みさえすれば10分もかかりません。
デメリットは、店舗維持や人件費のために買取価格が少し落ちてしまう場合があること、店に持っていく必要があることです。
フリマアプリ
メルカリやヤフオクなどの、ネット上で買いたい人売りたい人がやり取りできるサービスで、利用者同士で品物に価格設定と取引を行えるのが最大の特徴です。
個人の取引であり値段が中古市場の相場によらないので、思わぬ値がつくケースもあるでしょう。
メリットは、店で買取する場合よりも高くなる場合もあることですが、逆に安くなったりそもそも誰も買い取ってくれなかったりする場合もあります。
さらに、配送や入金、取引相手との揉め事など様々なトラブルの可能性もあるというように、手間がかかるというデメリットが気になります。
宅配買取
宅配買取は、品物を宅配買取業者に送り、届いた後に査定と見積もりを行い、値段に納得がいけば承認し入金されるサービスです。
一番のメリットは、手間がほとんどかからないことで、申し込みと梱包の2つさえすれば後は見積もりが出るまで待つだけです。
業者にもよりますが、送料無料だったり、ゲーム以外にも幅広い買取を受け付けていたりする場合があるので、まとめて処分したいときに非常に便利でしょう。
欠点としては、品物が届くまで見積もりができないことですが、1ヶ月かかることはまずありませんので、余程急いで処分したい場合でなければ安心してご利用いただけます。
買取王子では、自宅にいながらでも買取が完結する、時間や手間がかからない宅配買取サービスを行っております。
手順は非常に簡単で、ホームページから宅配買取のお申し込みをして、買取に出す品物を梱包して配送業者に渡し、査定結果を確認して承認するだけで、持ち込みの手間はいりません。
当社の扱う宅配買取は配送料が無料で、さらに通常30万円までの輸送保険がついていますので、安心してご利用いただけます。
お荷物が届いた後は、買取のプロが1点ずつ丁寧に査定しますので、納得いただける価格での売却をしていただけます。
買取の前にやっておくべき3つのポイントとは?
見た目をよくする
査定の前にはできるだけ本体の汚れがないようにきれいにしましょう。
ほこりや指紋などは見える限りすべて無くしておくと、状態がよいと判断され買取価格がアップします。
また、タッチパネルなどの保護シールを貼っている場合は、買取の直前に剝がしておきましょう。
付属品を揃える
充電器やコントローラーはもちろん、外箱や説明書など購入したときについていたものはすべて揃えてから査定に出しましょう。
中古品は、なるべく新品に近い方が値段は上がります。
買取の時には、コントローラーや充電器などを元々入っていた小袋にしまい、本体や説明書、スタンドと一緒に外箱にきれいにしまっておきましょう。
初期化をする
ゲーム機を買取に出す前には必ず本体の初期化を行いましょう。
初期化を行っていないゲーム機には、誕生日や写真などのデータや、オンラインゲームのアカウントが残っている場合があります。
誰かに見られたり使われたりする可能性があるので、ゲーム機、ゲームソフト、メモリーカードのデータは残さずに消去しましょう。
ゲーム機の修理・保管のポイントとは?
ゲーム機を修理する場合、メーカーに依頼する、修理業者に依頼する、自分で直す、これら3つの方法があります。
また、故障や劣化を防ぎ長持ちさせるためにも、置き場所には気を付けておきたいですよね。
それぞれおすすめの修理方法や保管する場所の注意点を解説します。
ゲーム機の修理をする場合は、基本的にはメーカーに修理を依頼するのが無難です。
故障箇所を確実に正規品のパーツに交換してもらえるだけでなく、購入から故障までの期間によっては保証の対象にもなります。
ただし、アフターサポートが既に切れている場合は、ゲーム機の修理業者に依頼するか、自分で修理する必要があります。
自分で修理する場合、工具さえあればコストは抑えられますが、すべて自己責任です。
ゲーム機を保管するときは、直射光・高温・湿度の3つに注意しましょう。
直射光はゲーム機の変色の恐れがあり、高温では内部の電子機器がダメになり、湿度が高いとカビや漏電、といったそれぞれ無視できない危険性があります。
特に、日光がよく入る窓辺や、湿気が多く本体が直接濡れる危険性がある水回りの近くは厳禁です。
安全に長持ちさせるように保管するなら、直接光の当たらない涼しい場所で、プラケースなどに除湿剤を入れて保管しましょう。
買取王子で取り扱いしているゲーム機について
買取王子ではゲーム機ゲームソフトの幅広い買取を受け付けています。
昔の機種である、ファミコンやプレイステーション、XBOX 360から、最新機種のニンテンドーSwitch、PS5、XBOX One Sまで、セガサターンやPCエンジン等々様々なハードでの査定・買取を取り扱っています。
もちろん、本体とソフトのまとめ売りも大歓迎ですので、新しいハードに乗り換える時にまとめて処分してみてくださいね。
起動しない、あるいはキズがあるゲームでも買取いたしますので、他の買取店で買取不可だと言われてしまった場合でも買取王子ならお金にできる可能性があります。
古いハードでもプレミア価格がつく場合がありますので、昔使っていたが箱も紛失し本体しか残っていない、というような場合でもぜひ買取査定に出してみてください。
ただし、以下の商品については取り扱っておりませんのでご了承ください。
・Wii Fit
・ディスクが割れているもの、再生できないもの
・オンライン専用ソフト
・海賊版、非売品、サンプル、雑誌の付録など
・ライセンスキーがないもの
・オンライン認証が必要なもの
・アカデミック版(学生優待)PCソフト全般
・エクセル/ワード / OS / フォトショップなど、ゲームではないもの
これらの品物は送料お客様負担で返送させていただくことがありますので、あらかじめご注意ください。
まとめ
ゲーム機を買取してもらう時の、店選びのポイントや査定価格を上げるための一工夫を紹介しました。
使わないままで家に置いておくよりは、買取にだしてお金に替えてみませんか。
買取王子では、ゲーム機やゲームソフトだけでなく、家電やスマートフォン、おもちゃや本に至るまで、幅広い品物の宅配買取サービスを提供しております。