おすすめコラム
iPhoneを売りたい方必見!高く売るコツや注意点について解説します!

「iPhoneを買取に出そうと考えているが、買取前にすることを知っておきたい」
「iPhoneをできるだけ高く売りたい」
iPhoneを買取に出そうとお考えの方の中には、以上のようにお考えの方も多くいらっしゃるかと思います。
そこで今回は、iPhoneを買取に出す前にするべきこと、できるだけ高く売るためのコツやお手入れ方法などについて解説します。
ぜひ参考にしてください。
目次
iPhoneを買取に出す前にするべきこととは?
iPhoneを買取に出す前には、いくつかやっておくべきことがあります。
以下より、具体的にやっておくべきことを5点ご紹介します。
端末からログアウトする
こちらは個人情報の流出を防ぐための手続きとなります。
ログアウトの手順は以下の通りです。
・「設定」を開く
・「Apple ID、iCloud、メディアと購入」をタップ
・「サインアウト」をタップ
・パスワードを入力
iPhoneを探す機能をオフにする
こちらもまた個人情報の流出を防ぐために必要な手続きです。
iPhoneを探す機能をオフにする手順は以下の通りです。
・「設定」を開く
・「Apple ID、iCloud、メディアと購入」をタップ
・「探す」をタップ
・「iPhoneを探す」をオフにする
SIMロックを解除する
SIMロックとは、契約している携帯会社のみでしか通信ができないようにする仕組みです。
SIMロックを解除せずにiPhoneを買取に出してしまうと、次に購入した方が携帯会社を制限されてしまうため、減額の対象、または買取不可となる場合が多くあります。
SIMロックの解除方法は携帯会社ごとに異なるため、各社のホームページから開錠方法を確認しましょう。
また、iPhoneを携帯会社以外で購入した場合は、SIMフリー状態となっているため解除する必要はありません。
ネットワーク利用制限を確認する
ネットワーク利用制限とは、iPhoneの端末料金を分割払いにした場合に支払いが滞っている際にネットワークの利用を制限される状態です。
基本的に、ネットワーク利用制限がかかったiPhoneは買取が不可となってしまいます。
ネットワーク利用制限の確認方法は、各携帯会社の専用サイトにIMEIを入力することで確認できます。
IMEIとは、International Mobile Equipment Identifier の略で、国際移動体装置識別番号という意味を持ちます。
簡単に説明すると、携帯電話を識別するために割り振られる唯一の番号です。
iPhoneでIMEIを確認する方法は以下の通りです。
・「設定」をタップ
・「一般」をタップ
・「情報」をタップ
・「IMEI」を確認する
専用サイトにIMEIを入力後、支払いが完了している場合は「○」と表示されます。
支払い中の場合は「△」、支払いが滞っている場合は「×」が表示されます。
また、分割払いを行なっていない端末では「―」と表示されますが、こちらは特に問題はありません。
本体を初期化する
iPhoneに入っているその他のさまざまなデータを削除するために、本体を初期化しましょう。
また、iPhoneを初期化する前にはバックアップをとっておきましょう。
バックアップの方法はさまざまありますが、ここではiCloudを使用した方法をご紹介します。
手順は以下の通りになります。
・「設定」をタップ
・自分の名前をタップ
・「iCloud」をタップ
・「iCloudバックアップ」をオンにする
手動でバックアップする場合は、「今すぐバックアップする」を選択します。
次に、iPhoneを初期化します。
初期化の手順は以下の通りです。
・「設定」をタップ
・「一般」をタップ
・「転送またはiPhoneをリセット」をタップ
・「すべてのコンテンツと設定を消去」を選択
また、初期化後はアクティベーションを行う必要があります。
アクティベーションを行うことによってiPhoneは利用可能となります。
アクティベーションの方法は、以下の通りです。
・iPhoneの電源を入れる
・指示に従い手続きを進める
・Wi-Fiは自宅のものを選択して良い
・位置情報はオフ
・すべて「後で設定」をタップ
・パスコードは追加しない
・「新しいiPhoneとして設定」をタップ
・すべて「後で設定」「使用しない」をタップ
・利用規約は同意する
・診断は「送信しない」をタップ
以上でアクティベーションは完了し、買取に出せる状態になります。
iPhoneを高く売るためのコツとは?
次に、iPhoneを高く売るためのコツを3点ご紹介します。
1点目は、付属品を揃えることです。
iPhoneは付属品を揃えることで、減額を防ぎできるだけ高く売ることにつながります。
iPhoneの付属品としては、箱と充電ケーブル、ACアダプタ、説明書、機種によってはイヤホンなどが挙げられます。
反対に、これらのいずれかが不足している場合は減額されることになるので、付属品は無くさないように保管しておきましょう。
2点目は、早めに売ることです。
iPhoneは毎年新しいモデルが発表されています。
また、新しいモデルが発表されるたびに古いモデルの買取価格は下がっていきます。
そのため、新しいモデルが発表される前に今使っているiPhoneを売ることで、できるだけ高く買い取ってもらえるでしょう。
3点目は、きれいな状態に掃除してから売ることです。
iPhoneをきれいな状態に掃除しておくと、査定額が上がる場合があります。
iPhoneの掃除方法に関しては、次の章で詳しく解説します。
iPhoneをきれいに掃除して買取価格を上げましょう!
iPhoneはディスプレイやスピーカーなど、場所によってお手入れ方法が異なります。
以下より順番にお手入れ方法をご紹介します。
まずは、ディスプレイのお手入れ方法です。
iPhoneのディスプレイを掃除する際は、まずは電源をオフにします。
次に、ディスプレイの汚れを拭き取っていきます。
ここで重要なのが、糸屑の出ない柔らかい布を使用することです。
iPhoneを傷つけないために、できるだけ摩擦が少ないように心がけましょう。
汚れが取れにくい場合は布を少し濡らしても構いません。
次に、スピーカーやライトニングコネクタのお手入れ方法です。
これらの場所は布だけでは汚れが取りきれない場合がほとんどです。
こういった場所では、爪楊枝や歯ブラシなどを用いて汚れを取り除きます。
傷がつかないように慎重に、無理のないように掃除しましょう。
また、仕上げにエアダスターを使用して細かい汚れを飛ばすとよりきれいに仕上がります。
最後の、ホームボタンのお手入れ方法です。
ホームボタンは綿棒を使用して掃除します。
強く擦りすぐないように、優しく円を描くように汚れを取り除きましょう。
おすすめの宅配買取をご紹介します!
iPhoneを買取に出そうかとお考え中の方にオススメの買取方法が、宅配買取です。
宅配買取とは、売りたいものを買取業者が用意した段ボールに詰め込み、発送する買取方法です。
宅配買取の主なメリットは以下の3点です。
1点目は、手間がかからないことです。
段ボールに商品を詰め込んで送るだけで手続きは完了するため、商品を店に運ぶ手間や査定の待ち時間等がかかりません。
時間がない方にオススメの買取方法であると言えます。
2点目は、費用がかからない点です。
不用品回収業者やフリマアプリは手数料がかかる一方で、宅配買取では手数料がかからない場合がほとんどで、段ボール代や送料は買取業者が負担する場合が多いです。
3点目は、非接触でやり取りが可能である点です。
面倒なコミュニケーションを取る必要がありませんし、感染対策にもつながります。
iPhoneを買取に出そうかとお考え中の方は、宅配買取を検討してみてはいかがでしょうか。
まとめ
今回は、iPhoneを買取に出す前にするべきこと、できるだけ高く売るためのコツやお手入れ方法などについて解説しました。
iPhoneを買取に出す際は、事前にやっておくべきことを確認し、また高く売るコツを意識してできるだけ高くでの売却を目指しましょう。
iPhoneの安心安全な買取をご希望の方は、当社にお任せください。