おすすめコラム
メガドライブを売りたい方必見!メガドライブやそのソフトの高価買取方法をご紹介します!

1988年に発売され1990年代初期には一世を風靡した家庭用ゲーム機、メガドライブは未だに根強いファンが多く存在します。
家庭用ゲーム機としては、初めて16ビットのCPUを搭載したこのゲーム機はセガの名前を世界に轟かせるきっかけとなりました。
そんなメガドライブやそのソフトが家に眠っているという方もいらっしゃるのではないでしょうか。
メガドライブ及びそのソフトは中古市場でも人気が高い商品であり、高値の買取が期待できます。
今回はメガドライブの買取相場や流れ、買い取ってもらう際の注意点などについてご紹介していきます。
目次
古いゲームはなぜ高い?
通常、新しいものは発売から時間が経つにつれて買取価格は下がっていくものです。
ゲーム機も発売開始からしばらくは買取価格が下がり続けます。
しかし、発売から期間がかなり経った古いゲーム機は高値で買取されることが多いです。
それはなぜか。
メガドライブを始めとする古いゲーム機が高値で買取される理由は以下のようなことがあります。
まず、古いゲームは希少価値が高いです。
ゲーム機は無期限で生産を続けているわけではなく、売り上げが下がってくると生産終了します。
生産や販売が終了すると、あっという間に世の中の市場からそのゲーム機は姿を消します。
それ以上世の中に増えることはない上、そのゲーム機を使わなくなって処分する人も多くなります。
そうなるとどんどんそのゲーム機の数は減っていき、希少価値も高くなっていくのです。
不人気で発売当時それほど売れていなかったソフトが、時間が経って高く買取されることがあるのも同じ理由です。
また、最近のレトロブームも高価買取される理由の一つです。
1990年代やそれ以前のゲーム機はレトロゲームと呼ばれ、当時子供としてそれを楽しんでいた大人たちの間で再ブームになっているのです。
需要があればその分買取価格も高くなります。
ゲーム機を求めている人はプレイしたい人だけではありません。
コレクションを目的としてレトロゲームを求めている人もいます。
こういったコレクターの存在も需要の高まりの原因です。
メガドライブの買取相場と買取方法
メガドライブ本体の買取相場は1500円から2500円ほどです。
発売から30年以上経っているものが未だにこれだけの値がつくというのは驚くべきことです。
しかし驚くことなかれ、メガドライブのソフトによってはもっと高価買取が期待できるものもあります。
例えば、「名古屋銀行のホームパーキングナイスくんミニ」は10万円から15万円、「エリミネートダウン」は6万円から8万5千円が買取相場となっています。
その他にも数千円から数万円の値がつくソフトがいくつか存在します。
メガドライブ本体を少しでも高く売るにはどうすれば良いのでしょうか。
ここでは高価買取のコツを4つご紹介します。
1つ目は、付属品や取扱説明書を揃えることです。
買取時に重要なポイントとして、どれだけ購入時の状態に近いか、ということが挙げられます。
そのため購入時についていた付属品や保証書、取扱説明書をセットにできると買取価格がアップします。
2つ目は、周辺機器を揃えることです。
1つ目の理由と通じるところがありますが、ケーブルやコントローラーといった周辺機器も査定対象となるので、残っている場合は揃えて査定に出しましょう。
3つ目は、外箱の有無です。
メガドライブに限ったことではなく、ゲーム機本体を買取に出す際にはこの外箱の有無が買取価格に大きく影響してきます。
残っている場合は忘れずに箱も一緒に査定してもらいましょう。
4つ目は、傷や汚れです。
傷や汚れがあまりに多いと買取価格が下がるばかりか、買い取ってもらえない可能性もあります。
傷はそれ以上つかないようにするしかありませんが、汚れは拭き取るなどすれば落ちるものもあります。
本体だけでなく、説明書やコントローラーの汚れも含めて落とすようにしましょう。
買取方法
買い取ってもらう方法は、大きく分けて店頭買取と宅配買取の2種類です。
店頭買取とは、お近くの買取店に商品を持ち込んでその場で査定してもらう買取方法です。
メリットとしては、当日中に買い取ってもらえる点です。
デメリットとしては、ゲームソフトが大量にある場合などは運ぶのが大変になるという点です。
また自分の趣味を目の前の他人に知られたくない、という方には向いていないかもしれません。
一方の宅配買取は、自宅にいても買取ができるおすすめの買取方法です。
宅配買取では、段ボールに買い取ってもらいたい商品を詰めるだけ。
自宅まで来てくれる配達員に渡せば、送料無料で荷物が送られ、査定をしてくれます。
重い荷物を運ぶ必要もありません。
メールで送られてくる査定結果に納得できれば、すぐに入金がなされます。
当社が行っている買取サービスも、この宅配買取にあたります。
ゲーム機やソフトだけでなく、家電や本、貴金属類まで多種多様なジャンルの買取を行っていますので、気になった方はぜひ当社のホームページをチェックしてみてください。
ゲームの買取でよくある質問
ゲームを売れるのは何歳から?
ゲームを買取してもらえるのは高校を卒業した18歳以上の方です。
18歳以下の方や、高校に在学中の方でも、保護者の同意が証明できれば買取を行ってくれる店舗も存在します。
宅配買取店では、保護者と自分の身分証があれば18歳以下でもゲームを売れる場合がありますが、自宅に保護者の方がいらっしゃるのであれば保護者に手続きを行ってもらった方が早いかもしれませんね。
ゲームを売る際の必要書類は?
住所、氏名、年齢が確認できる書類が一つでもあれば十分です。
ゲームを売る際にデータはどうする?
ゲーム機本体には個人情報が含まれたデータが存在している場合が多いです。
そのためアカウント情報は削除し、ハード機自体を初期化しておくことをおすすめします。
初期化されていないと買取をしてもらえない場合も少なくありません。
一方、ソフトのセーブデータについては、データが残っていても査定額に影響することはありません。
ただ、ソフトによっては自分の氏名や誕生日などの個人情報が含まれていることもあるので、消去しておいた方が無難だと言えるでしょう。
説明書や箱なしで傷があるものでも売れる?
かなりの減額が想定されますが、買取自体はしてもらえます。
ゲームソフトについては、3DSやPSVITAなどのカートリッジタイプの場合、説明書や箱がなくても買い取ってもらえますが、PS4やWiiのソフトのようにディスクタイプの場合買い取ってもらえないこともあるので注意が必要です。
買取に出す際の注意点
梱包はしっかりと
輸送中に、新しい傷や付くようなことがあってはなりません。
万が一に備えて梱包はしっかりと行いましょう。
ゲーム機本体は潰れにくい箱に詰め、隙間にはプチプチなどの緩衝材を挟むようにしましょう。
ケースと中身が揃っているか確認
ゲームソフトのケースと中身が一致していないと業者によっては買取不可となり返送料を取られてしまうこともあります。
梱包前に必ず確認するようにしましょう。
まとめ
今回はセガのメガドライブを例に、ゲーム機の買取についてあれこれご紹介してきました。
すでに生産、販売が終了しているゲーム機は思いの外高値がつくことも少なくありません。
ご自宅に使わず眠っているものがあるという方は、買取に出してみてはいかがでしょうか。
当社では、ゲーム機だけでなくあらゆるものの宅配買取を行っています。
買取をご希望の方はぜひ当社にお任せください。