おすすめコラム
高価で売れる?レアな切手の買取相場について解説します!
ご自宅のタンスの中に古い切手が隠れていませんか。
また、その切手を処分しようとお考えではありませんか。
そのような方は、一度切手から手を放して、この記事をご一読ください。
その切手は、高価なものかもしれません。
実は、そのタンスの中に隠れている切手の状態や希少性によっては、高額で買取される可能性があります。
今回は、レアな切手の買取相場について紹介します。
レアなものは高く売れることについて
限定品やレアな商品など、希少価値が高いものは高く売れる傾向にあります。
例えば、ご自宅のタンスの中に隠れている切手が、とても古いものであっても、発行場所や発行枚数、発行された年代などの希少性が評価されて、高く売れる可能性があります。
そのため、仮にご自宅にある切手が古いからと言って、すぐに処分するのではなく、売却することを検討されることがおすすめです。
プレミアな切手の特徴について
切手の額面よりも1円でも高く売れるものは、プレミアな切手に分類されます。
例えば、50円の切手が5000円で売れる場合も、50円の切手が51円で売れる場合も、どちらもプレミア切手に分類されます。
ただ、多くの切手は額面通りの価格か、額面未満の価格で買い取られます。
額面以上の価格で買取される切手を見つけるために、発行時期に着目することは1つの策です。
例えば、昭和30年代以前に発行された切手は、希少性が評価される可能性が比較的高いです。
昭和30年代後半には、切手ブームが巻き起こり、日本中でコレクターが増えたため、その時期以降に発行された切手を売ろうとしても、買い手がなかなか見つからない可能性が高いです。
そのため、コレクターが急増した前の昭和30年代以前の切手は、比較的希少価値が高い可能性があります。
また、もしプレミア切手を見つけた場合、早めに売却を検討することがおすすめです。
それは、プレミア切手の価格は常に一定ではなく、変動しているからです。
例えば、切手ブームの時代には、高いお金を出してでも切手を買いたいと考える人がいたため、プレミア切手が多く存在していました。
ただ、今は切手への人々の熱気は、ブームのころより落ち着いていることに加えて、SNSの普及で、そもそも郵便を使うことが減っている人々が多い傾向にあります。
そのため、これから需要が減少していく可能性を考慮して、売却のタイミングを早めに検討されることをおすすめします。
レアな切手の具体例について
1つ目は、ビードロを吹く娘切手です。
こちらの切手には、喜多川歌麿の作品である、赤い着物を着たビードロを吹く娘が描かれています。
当時、非常に流行っていたこともあり、現存枚数が多いことから、相場はバラで100円程度です。
2つ目は、見返り美人切手です。
こちらの切手には、菱川師宣の作品である見返り美人が描かれている記念切手であり、数種類存在します。
きれいな浮世絵が描かれているため、海外でも人気があることが特徴です。
買取相場は、バラの状態で500円程度です。
3つ目は、皇室記念切手です。
こちらの切手は、皇室の歴史的な行事を記念して発行されたもので、切手によって異なったデザインが描かれています。
コレクターから非常に人気の高い切手であるため、高額な買取に期待でき、高いものでは数万円以上の価値があるものもあります。
4つ目は、赤猿切手です。
こちらの切手は、猿がデザインされていることが特徴で、中国初の年賀切手として非常に有名です。
文化大革命の影響で、現存している枚数が少ないため、希少性が非常に高く、状態によっては、十数万で買取される可能性もあります。
5つ目は、毛沢東切手です。
こちらの切手も、中国で発行されたものですが、中国初の首席である毛沢東の肖像画と語録が描かれています。
切手は、バラで売るより、シート状態でまとめて売る方が高額買取につながりますが、毛沢東切手は、非常に貴重なものであるため、バラでも数万円で買取されることがあります。
6つ目は、オリンピック記念切手です。
オリンピックの開催を記念して発行されているもので、オリンピック競技を連想させるデザインが特徴的です。
発行枚数の多さから、額面以上の査定をされることは少ないものの、開催当日の消印がついていると高額査定されることがあります。
7つ目は、オオパンダ切手です。
背景が白く、水墨画風のパンダがデザインされた中国の切手です。
こちらの切手には、デザインが数種類あり、人気が高いですが、現存数が少ないです。
最初に発行されたものであれば、バラの状態で数千円以上の買取に期待できます。
平成のレアな切手について
平成時代に発行された切手は、昭和のプレミア切手のように高額で売買されるケースは比較的少ない傾向にありますが、その中でも額面以上の買取が期待できるものが存在します。
1つ目は、議会開設100年記念切手です。
こちらの切手は、1990年に発行されたもので、日本初の議会開設から100年経過したことを記念して発行されました。
国会議事堂の中央広場にあるステンドグラスが描かれていることが特徴です。
こちらの切手は、当時62円切手として発行されていましたが、現在では額面通りの62円か、それ以上の買取に期待できます。
2つ目は、サンフランシスコ平和条約50周年記念郵便切手です。
日本は、太平洋戦争に敗北し、1951年に連合国と平和条約を締結したことをきっかけに独立国として認められました。
その平和条約から50年経過したことを記念するこちらの切手は、サンフランシスコのオペラハウスや秋草がデザインされています。
こちらの切手は、80円切手として発行されていましたが、額面以上の買取に期待できます。
3つ目は、第9回いけばなインターナショナル世界大会切手です。
いけばなインターナショナル世界大会は、5年後ごとに行われていますが、2006年に創立50周年を迎えたことを記念して、こちらの切手が発行されました。
東京の浅草にある六角堂を連想させるデザインが描かれていますが、それはいけばなの発祥地が東京の浅草であることを由来としています。
額面80円以上の買取に期待できる切手です。
切手を高く買い取ってもらうコツについて
1つ目は、相場確認をすることです。
ある程度の相場を把握しておくことで、明らかに低い価格を提示された場合でもうのみにせずに済みます。
2つ目は、保存状態をよく保つことです。
査定時の保存状態は、買取価格に直接的に影響するため、できるだけ保存状態をよく保つことが大切です。
具体的な方法として、切手を1枚ずつ収納できるようなファイルに収納しましょう。
また、湿度が高い場所や太陽光が直接当たる場所に切手を置いてしまうと、劣化が進む可能性があるため、そのような場所には保存しないようにしましょう。
3つ目は、切手を取り扱う際は、ピンセットを利用することです。
基本的に、だれも触っていないくらいきれいな状態でないと、高額査定につながりません。
直接指で切手を触ってしまうと、皮脂がついてしまい、劣化が進む可能性があります。
4つ目は、シート切手はまとめて売ることです。
シート切手は、ばらさないで、シート状態のままで売ることで高額買取につながります。
それは、より新品の状態に近いものが評価されるからです。
まとめ
今回は、レアな切手の買取相場について紹介しました。
古い切手であっても、希少性を評価され、高額で買取される可能性があります。
ご自宅にある切手の状態がいい場合は、是非当社での買取をご検討ください。
ネットでお申し込みいただいた後に、箱に入れたい商品をいろいろ詰めていただくだけで結構です。
送料無料で佐川急便がご自宅まで引き取りに伺った後に査定結果をメールでお知らせ致します。