おすすめコラム
医学書の買取方法についてそれぞれ比較!
医学部に通っている方なら、誰もが一度はお世話になるのが医学書です。
しかし専門的な内容が多く、医学部を卒業してからは使わなくなった医学書が家に眠っているという方も少なくないでしょう。
医学書は量が多く一冊一冊が比較的高額なので、医学部を目指している方やこれから医学部に通う方には中古でもかなりニーズがあります。
そこで今回は、医学書の買取方法についてご紹介します。
医学書を高額で売却するためのコツなども解説するので、ぜひ最後までご覧ください。
目次
医学書とはどんな本?
医学書は「医学専門書」の略称で、その名の通り医療に関わる方や医学部生・看護学生の方が専門的な知識の習得や研究のため、また臨床現場で使用される医学の教科書です。
人体構造や人体の機能に関する基礎的な知識から、さまざまな病気の原因や治療法・予防法などを解説しており、病気の数だけ医学書が存在します。
数が多いのでジャンル分けされており、メジャーな医学書は7ジャンルに分けられます。
基礎医学関連
すべての医学に通ずる、医学の基礎を学ぶための学術書や研究書です。
心理学・解剖学・免疫学・生理学・生化学・病理学・薬理学などのジャンルがメジャーです。
臨床医学関連
医療臨床現場で参考にされる臨床現場の基礎知識や診察のガイドライン、診療マニュアル、臨床研究等の専門書です。
カウンセリングやリハビリテーションに関する医学書も臨床医学のジャンルに含まれます。
歯科学関連
歯科・口腔外科臨床現場などで診療ガイドラインや診療マニュアルを提示している専門書です。
看護学関連
看護臨床現場で参考となる診察ガイドラインや診療マニュアルの専門書です。
薬学・薬理学関連
治療薬についての知識や処方のための知識、薬物療法ガイドラインなどを解説している薬剤師・薬学全般に関する専門書です。
衛生学・医療関連
衛生学・公衆衛生学・産業医学・疫学・予防医学など人々の健康管理に関する専門書です。
医学関連の概論や医療制度、医学事典なども医療関連のジャンルに並べられます。
医療資格試験関連
医学生や看護学生の方の教材となる、医療資格試験の対策として使われる医学書です。
医学書の買取方法を比較
実は医学書は中古でも需要があり、買取も可能です。
ただ家に眠っていてはもったいないので、もしこれからも使う予定がないならぜひ買取を検討してみてください。
医学書の買取方法として代表的なのは、以下の3つです。
1.店舗買取
買取サービスを行っている企業の中でも店舗に直接持ち込む仕組みにしているのが、店舗買取です。
最もメジャーな方法で、利用したことがある方も多いでしょう。
店舗買取のメリットは、商品を直接持ち込んでその場で査定するので、現金化までが非常に速いことです。
スタッフとの交渉の場にもなるので、比較的査定額を交渉しやすい方法でもあります。
ただし近くに店舗がないと、店舗に行くまでのハードルが一気に上がるのがネックになる場合があります。
2.出張買取
査定スタッフが荷物のある自宅まで来てくれて査定するのが出張買取です。
忙しくて店舗に行けない場合におすすめの方法の1つです。
利用するメリットは荷物を持ち運ぶ必要がないこと、スタッフがその場にいるので現金化が速いことです。
一方で出張エリアが限られているため利用できない場合があること、買取の金額に上限があることに注意しなければいけません。
3.宅配買取
売却したいものを専用のキットや段ボールに詰めて企業に買い取ってもらう方法を、宅配買取と呼びます。
宅配買取は、売却のタイミングを予約することなく自分で決められる自由度の高さが魅力的な買取方法です。
また出張買取の出張費や店頭買取の人件費がかからないので、浮いたコスト分が査定額に還元されるのも、売却する側からすると嬉しいポイントです。
ただし査定されるまでに時間がかかってしまうことには注意しましょう。
医学書を高額買取してもらうためのポイント
3種類の買取方法をご紹介しましたが、どの買取方法においても高額で買い取ってもらうためのコツはほとんど同じです。
高額で買い取ってもらうための3つのポイントを押さえておいてください。
ポイント1.不必要になったらすぐに売る
医学は日々進歩しており、時間と共に医学書の情報はどんどん古くなります。
現在の医療では情報に価値がないと見なされた医学書は、買取の際にも値が付かなくなります。
一般的に医学書は発売された直後は値段が高く、それ以降は一気に買取価格も落ちていくので、高く売るためには少しでも早く売るのが大切です。
ポイント2.書き込みが少ないものを売る
医学を勉強されている場合、教科書や参考書への書き込みは当たり前という方もいらっしゃるでしょう。
勉強効率としては書籍に書き込んだ方が良くても、書き込みは書籍の価値を下げてしまいます。
多少書き込みがあっても買い取ってもらえることもありますが、高額で売りたいなら、できるだけ書き込みのないものを優先して売るのがおすすめです。
ポイント3.状態の良いものを売る
書き込みに限らず、目に見えて傷ついている書籍はどうしても値段が下がってしまいます。
日焼けやカビ、折れ・破れなどはすべて本の傷みであり、本そのものの価値を下げるものです。
もし医学書を使わなくなったとしても、良い状態で保管するように心がけておきましょう。
また店舗買取や宅配買取で本をどこかに移動させる場合は、箱や袋の中で折れが発生しないよう、ていねいに梱包してください。
医学書の買取時の注意点
上記では医学書を高額で売るための本の保管方法や売りに出すタイミングを解説しました。
一方ここでは、医学書を買い取りに出す際にしておくと良いことをご紹介します。
意識したいただきたいことは3つあります。
注意点1.附属品は全部付ける
医学書を売る際は、帯や解説用のDVD・CDを附属するのが最も好ましい状態です。
附属品が全て付いている場合と一つでも欠けている場合では、値段が大きく異なることも考えられます。
附属品があるなら、きちんと揃えて買取に出しましょう。
注意点2.本の汚れは落としておく
長い間触っていない本は、ほこりや汚れが蓄積しています。
綺麗な状態で査定してもらうために、買取の前には優しく乾いた布でほこりを拭い、できる限りの汚れを落としておくのが好ましいです。
注意点3.複数冊でまとめて売る
本の買取は、1冊からの査定を受けている店舗であってもできるだけ複数冊で売るのが理想です。
冊数によって査定額が上がっていくタイプの買取もありますし、宅配買取なら複数冊からの買取のみ受け付けていることもあります。
フリマアプリで医学書を売って売れなかったものだけ買取に出す方もいらっしゃいますが、買取に出す医学書の冊数は多い方がいいので、可能ならお持ちの医学書をまとめて買取に出すことも検討してみてください。
まとめ
医学生や看護学生として学んでいた時代に使用していた医学書は、必ずこれからの医学生や看護学生の役に立ちます。
家に眠っていてはもったいないですし、せっかくお金になる価値のあるものですから、買取に出すことをおすすめします。
買取方法として代表的なのが店舗買取、出張買取、宅配買取の3つの方法です。
それぞれがメリットとデメリットを持っているので、最も適切だと思う方法で買取してみてください。
ご紹介した高額買取のポイントも、ぜひ参考になさってください。
当社では、佐川急便による無料の宅配買取サービスをご提供しております。
宅配買取をご希望の方は、お気軽に当社までお問い合わせください。