おすすめコラム
ゲームソフトケースの汚れと対処法!クリーニングから読み込みエラーの解決まで紹介!
今お使いのゲームソフトケースに汚れはありませんか。
汚れていると、買取に出す際に買取金額が下がってしまう可能性があります。
また、ゲームソフト自体が汚れていると、読み込みエラーが発生するケースもあるのです。
今回は、ゲームソフトの扱い方とゲームソフトケースの汚れを落とす方法について解説します。
また、ゲームソフトの読み込みがうまくいかない原因や、microSDカードが認識されない際の対処方法も解説するので、ぜひ参考にしてください。
目次
ゲームソフトケースの基本的な取り扱い方法
ゲームソフトを長く楽しんでもらうためには、ゲームソフトの扱い方が大切です。
そこで、ゲームソフトがディスクの場合とUMDの場合とゲームカードの場合に分けて取り出し方と収納方法を解説します。
ディスク
ディスクを取り出す際、中心部の留め具を押しこみ、ディスクを浮かせてから取り出すのが一般的です。
しかし、この際に力を入れすぎるとディスクが破損する可能性があります。
繊細な力加減で、ディスクをケースから取り出しましょう。
収納する際も、ディスク中心の透明な部分を軽く押しこみ、ケース留め具の爪へ固定してください。
UMD
UMDは側面を下へ押しこみ、ディスクを浮かせてから取り出します。
無理にUMDを引っ張って取ろうとすると、破損してしまう恐れがあるのでやめましょう。
そして収納する際は、ケースの上部を軽く差し込み、ケースの上部の爪へ固定してください。
ゲームカード
3DSやDSに使われているゲームカードを取り出す際は、収納ケースの右側に指をかけて持ち上げるようにします。
また、収納する際は、収納ケースの左部分の爪にゲームソフトを差し込んでから反対の右側を押し込みます。
ゲームソフトケースの汚れを落とす方法
ゲームケースは、日々使っていると汚れが付きます。
簡単にゲームソフトケースの汚れを落とす方法を解説するので、ぜひ試してみましょう。
まず、マイペットと布を用意してください。
マイペットは多くの店舗で手に入り、布も特別なものは必要ありません。
ただし、布の選び方には工夫が必要です。
水分をよく吸い、表面が硬くないものが最適です。
次に、説明書や中の紙を取り出し、マイペットを布に染み込ませ、ケースの内外面を拭きます。
ビニールとケースの間は乾きづらいので、ティッシュや紙を挟んだりして空間を作りましょう。
中の紙を拭く際は、裏側を先に拭いてから内側を拭きます。
この際、中の紙がコーティングされていてつるつるの紙であれば拭いても大丈夫ですが、コーティングがされていないハガキなどの紙はインクがにじむことがあるので、拭かないようにしましょう。
最後に、ケースを乾かします。
マイペットは速乾性があるため、2分程で乾きます。
ゲームソフトが読み込めない?その原因と対処法
ゲームソフトが読み込めない原因は4つ考えられます。
スロットの汚れ
ゲームソフトを挿入するスロット部分にホコリやゴミがたまっていると読み込みがうまくいかないことがあります。
スロット部分に何度もゲームソフトを出し入れすることで、ゲームソフトに付着した小さなホコリや空気中のホコリがスロット内部に入りやすいのです。
また、汚れの原因は、ホコリ以外にも、サビや腐食が発生していることが考えられます。
多湿な場所でプレイしていたり、手に汚れが付いたままゲームソフトをスロットに入れていたりすると、汚れが蓄積してしまいます。
スロットの故障
スロットには、衝撃に弱く、壊れやすい繊細な部品がいくつも付いています。
その部品が故障してしまうと、ゲームソフトが読み込みづらくなってしまいます。
ゲーム機自体の故障
スロットの汚れや故障が原因ではなく、ゲーム機が故障している場合もあります。
特定のゲームソフトだけでなく、どのゲームでも読み込みがうまくいかない場合は、スロットを含めたゲーム機が故障している可能性があるのです。
ゲーム機を落としてしまったり、水に触れてしまったりした後でゲームソフトが読み込めない場合は、ゲーム機の故障が疑われます。
ゲームソフトの故障
特定のゲームソフトだけが読み込めない場合は、そのゲームソフトが故障しているかもしれません。
また、ゲームソフトに傷が付いている可能性があります。
microSDカードが認識されない際の対処方法
ニンテンドースイッチで使われるmicroSDカードですが、認識されない際はどうすれば良いのでしょうか。
6つの方法を試してみてください。
1.microSDカードを差し直す
ニンテンドースイッチの電源を切り、今指しているmicroSDカードを抜き、もう一度カチッと音がするまで差し込んでみましょう。
この際、microSDカードの差し込む向きを間違えないように気を付けてください。
端子が付いている側が本体画面側です。
2.汚れを拭き取る
microSDカードの端子に汚れが付着していると認識がうまくいかない場合があります。
乾いた柔らかい布で、丁寧にmicroSDカードの端子を拭きます。
また、microSDカードの端子の部分ではなく、スロットの部分の汚れが原因の場合もあるので、エアダスターを使ってホコリを落とすのもおすすめです。
3.他の機器に差し込む
ニンテンドーのスイッチが故障している可能性もあるので、microSDカードをデジカメやパソコンに差し込んで、microSDカードが読み取れるか確かめてみましょう。
パソコンやデジカメでもmicroSDカードが認識されない場合は、microSDカードが故障している可能性があります。
この場合は、新しいmicroSDカードを用意してください。
4.別のmicroSDカードを差し込む
別のmicroSDカードをゲーム機に差し込んで、そのmicroSDカードが認識されるか確かめてください。
別のmicroSDカードも認識されない場合は、ニンテンドースイッチの本体が壊れているかもしれません。
5.本体のアップデートをする
ニンテンドースイッチ本体のシステムバージョンが古い際に、microSDカードが認識されないケースがあります。
ニンテンドースイッチのアップデートをしていない方は、本体の更新をしましょう。
更新は、ニンテンドースイッチのHOMEメニューから設定を開き、「本体」から「本体の更新」を選択するとできます。
6.フォーマットをする
ニンテンドースイッチの本体画面に「2005-0004」のエラーコードが表示される場合は、microSDカードに保存されているデータに問題が発生していることが考えられます。
この場合は、microSDカードをフォーマットし、ソフトを再ダウンロードしましょう。
ソフトの再ダウンロードは、ニンテンドースイッチのHOMEメニューから設定を開き、「本体」から「初期化」を開き、「SDカードのフォーマット」を選択するとできます。
microSDカードのフォーマットをしても、ゲームデータはニンテンドースイッチ本体に保存されているので、ゲームの続きから遊べます。
まとめ
ゲームソフトケースの汚れは、マイペットと布を用意するだけで簡単に落とせます。
2分程の作業で、ゲームソフトケースがきれいな状態に変わります。
また、ゲームソフト自体に汚れがあったり、スロット部分にホコリや汚れがあったりする場合は読み込みがうまくいかなかったりするので、ゲームソフトとスロットにも手入れが必要です。
ゲームソフトの端子スロットのホコリを落としてもゲームソフトが読み込まれない場合は、ゲーム機本体が故障している可能性があります。
microSDカードが読み込めない場合も同様に、他のSDカードを入れてみたり、SDカードを他の機器に入れてみたりして、原因が何かを探りましょう。