おすすめコラム
パソコン買取の最も簡単な方法とは?箱に入れて送るだけ!

「パソコンを買取してもらいたいけど、わざわざお店に持って行って査定したり、メルカリに出したりするのも面倒だなあ。」
このように、買取にかかる手間について、面倒に思われている方は多いと思います。パソコンはもともと高価なものですし、せっかくならお金に変えたいですが、あまり面倒なことはしたくないですよね。
そこで今回は手間をかけず、簡単にパソコン買取をする「宅配買取」についてご紹介します。
目次
パソコンを売る主な方法
一般的にパソコンを売る際には、家電量販店やリサイクルショップなどの店舗に持ち込みをするか、メルカリなどのフリマアプリを使って売ることが多いです。
まずは一般的なパソコン買取方法について、どのような手順があるのかについて見ていきましょう。その後、一般的な買取方法と比べて、手間を省いて買取ができる宅配買取についてご紹介します。
ヤマダ電機などの家電量販店に持ち込んで売る
パソコンを売るときにまず頭に浮かぶのは、ヤマダ電機などの家電量販店に持ち込むことでしょう。家電量販店はパソコンにも精通しているので、なんとなく信頼できそうな気がしますよね。ただ家電量販店ではそもそも買取をしていないところや、一部店舗でしか受け付けていないところがあるので、まずは注意が必要です。
買取を実施している店舗を調べてパソコン本体と付属品、身分証明書を持っていきます。店舗買取の場合はその場で査定をしてもらうことができますが、混んでいれば待つ可能性もあります。査定が完了すると、その場で買取が成立し、現金を受け取ることができます。査定額に納得できなければ、そのまま断って持ち帰ることになります。
メルカリなどのフリマで売る
フリマアプリでは業者を介さずに直接消費者にものを売ることができるため、買取の相場よりも高く売却できることがあるため、利用している方も多いです。
そんなフリマアプリでは、パソコンはどのようにすれば売却ができるのでしょうか。メルカリを例にして解説します。
メルカリでパソコンを売却する際には大きく分けて、出品する、パソコンのデータを消去する、梱包して発送するという3つのステップを完了する必要があります。
出品予定の商品を撮影し、タイトルと紹介文を書いて値段設定を行うことで出品できます。他にも同じパソコンが売られている場合も多く、その場合はその金額を大きく上回る金額を設定してしまうと売れないので、メルカリ内の相場付近で金額設定をする必要があります。
買い手がついたら、重要なデータを移し、初期化を行います。データを削除しないままにパソコンを送ってしまうと個人情報が漏れてしまいます。また、重要なデータはバックアップを取ったり、クラウドに保存しておかないと、後から連絡を取ってデータを返してもらうのは難しいですし、トラブルの元になります。
データを消去できたら、梱包と発送を行います。傷がつかないように梱包材を活用してしっかりと梱包し、発送します。発送中に破損や故障が発生するとトラブルになるため、梱包は丁寧に行う必要があります。無事に商品は届けば、買い手から評価がつき取引が完了します。
このように、家電量販店やメルカリなどのフリマアプリでパソコンを売る場合、持ち込んだりお客様とやり取りしたり、なにかと面倒なこともあるので、途中で「面倒くさいな...」と感じてしまうこともあるかと思います。そこまで手間をかけてまで売りたくないと思ったりしますよね。
そのようなときに便利なのが、「宅配買取」です。宅配買取は買取にかかる面倒ごとをなるべく排除した簡単な買取方法です。ここでは、宅配買取について詳しく解説します。
パソコンを最も簡単に売れる「宅配買取」
宅配買取とは?
宅配買取は、査定を依頼されるお客様が面倒だと感じるようなことを極力省いて買取ができるサービスです。Webで申し込みを行い、ダンボール箱に詰めて買取業者に送るだけで買取ができます。そのため、最近は面倒な設定ややり取り、持ち込みなどをせずに買取ができる宅配買取が人気になってきています。
宅配買取のメリット
宅配買取のメリットは、とにかく手続きが簡単であることです。やることは1つ、パソコンを箱に詰めるだけです。箱も業者に送ってもらうことができ、詰めた箱も宅配業者が引き取りにきてくれるため、基本的には箱に詰める以外の面倒ごとはほとんどしなくて済みます。
買い手がつくのをまったり、店舗で査定を待つ時間もないのもメリットです。基本的には送って待つだけなので、時間のコストもほとんどありません。送料や返送料が無料の業者を選んでおけば、基本的にはコストなしで査定をしてもらうことができます。
宅配買取の流れ
宅配買取では、3つのステップを踏めば買取を完了できます。
まずはWebでの申し込みをしましょう。必要な情報を入力すれば、ご自宅にパソコンを発送する用のダンボールやキットが届きますので、そこにパソコンを入れていただきます。
次に、品物を配送業者に取りにきてもらいます。都合のいい日に引き取りを依頼しましょう。
品物が届いたら、最後に査定結果が届くので、その査定金額で買取をしてもらうかどうかを選択しましょう。買取を断れば、そのまま品物は返送されます。
査定金額に納得したことを連絡するがと買取成立となり、口座に入金されます。段ボールにパソコンを入れる以外はオンラインで連絡をするくらいなので、ほとんど手間がありませんね。
このように、宅配買取ではほとんど手間がかからない形で、買取を完了することができます。
買取王子でパソコン買取するメリットについてご紹介!
宅配買取業者の1つである「買取王子」でも、パソコンの宅配買取を積極的に行なっております。宅配買取業者の中でも買取王子ならではのメリットもありますので、最後に買取王子のメリットをご紹介します。宅配買取業者を選ぶ判断材料にしていただければ幸いです。
パソコンも高価買取中
買取王子では現在、Macbookや富士通、パナソニックなどのノートパソコンや、SONYやDellなどのデスクトップパソコンの買取を強化しております。またパソコンなどを対象にした買取金額アップのキャンペーンも行なっていますので、買取金額を高めていくことも可能です。
また、傷や汚れがある製品や、故障している製品でも買取することが可能です。起動しない、液晶が割れている、キーボードやタッチスクリーンが反応しない、パーツが欠けている、初期化できない、モデルがかなり古い、自作したパソコンである、これらのケースでも買取しておりますので、もしそういった状態で売るのを諦めていたものがあれば、お送りいただければ査定することができます。
※ ただ、コピー商品や模造品、破損がひどすぎるもの、修復できない商品、Windows7以前のOSを搭載しているパソコンなどはお取り扱いできませんので、あらかじめご了承ください。
すべての手数料が無料

買取王子は箱の料金や送料、返送料などの手数料は無料なので、買取に余分なお金がかかりません。買取するために送っていただくダンボールも無料でお渡ししておりますし、荷物の引き取りも配達業者が無料で自宅まできてくれるのでとても簡単です。
また、買取予定の商品が届いてから1週間程度で査定金額をご案内でき、査定金額の振込手数料も弊社が負担します。査定金額をそのままお受け取りください。さらに荷物を送る際には通常30万円までを保証してくれる輸送保険がつくので、リスクなく買取をすることができます。
他のいらないものもまとめてお金にできる
パソコンだけでなく、マウスやキーボードなどの周辺機器、プリンター、PCモニター、パソコンのパーツなども買取しておりますので、使っていない品物がありましたらぜひ買取をご利用ください。
パソコンの周辺機器だけでなく、ブランド品や家電、カメラ、AV機器、楽器、本、CDやDVD、ゲーム機、フィギュア、スポーツ用品、時計なども買取できます。
発送キットに必要なくなったものもついでに入れて送っていただければ、まとめて不用品を処分し、お金に変えることも一緒にできてしまいます。パソコン買取のついでにご自宅の整理と不用品の現金化もできますので、ぜひご活用ください。
まとめ
今回は「簡単にできるパソコン買取方法」についてご紹介しました。店舗買取やフリマアプリで出品するだけでなく、宅配買取という選択肢もあることを知っていただけたと思います。宅配買取では、煩雑な手続きが不要なので、簡単に現金化できますよ。この記事を参考に、ぜひ買取王子で宅配買取を依頼してみてくださいね。